自費の入れ歯についてown expense

  • HOME
    >
  • 自費の入れ歯について

Own expense自費の入れ歯について

 

保険適応の入れ歯と自費の入れ歯の違い

こちらでは、「自費の入れ歯は、保険の入れ歯と何が違うのか?」をご説明いたします。
具体的に何が違うのかを正しく理解しておくことで、よりご自身に合った入れ歯を選択することできるようになります。

 

保険適応の入れ歯

保険適応の入れ歯は、材料・工法に制限があります。
人工歯・人工歯茎をレジン(歯科用プラスチック)で作製します。そして部分入れ歯の場合には、クラスプ(金属のバネ)が付属します。
レジンは強度が高いとは言えない材料なので、入れ歯に耐久性を持たせるために、ある程度の厚みを出す必要があります。これに付随して、特に総入れ歯では食べ物の温かさ・冷たさを感じにくいというデメリットが生じます。
さらにレジンには、「汚れが付着しやすい」「色素が沈着しやすい」というデメリットもあります。

 

自費の入れ歯
自費の入れ歯

自費の入れ歯は、材料・工法に制限がありません。
セラミックやシリコンなど、様々な材料を自由に選択・使用することができます。また、クラスプのない部分入れ歯を作ったり、インプラントを併用した入れ歯治療を行ったりといったことも可能です。
これはつまり、歯科医院によって結果に差が生じやすいと言い換えることもできます。受診した歯科医院、またその歯科医院が提携している歯科技工所の技術・設備などによって、対応している入れ歯と、対応していない入れ歯があるのです。
そして自費の入れ歯は、審美性・機能性を追求することができます。ただしその分費用は高額となり、通常治療期間も長くなります。

 

保険・自費の入れ歯の選択について

客観的には、審美性においても、機能性においても、自費の入れ歯は保険の入れ歯よりも優れています。
ただ、どのような治療にも「合う・合わない」があります。実際に、保険の入れ歯を長く愛用されている患者様も大勢いらっしゃいます。
「保険の入れ歯はダメで自費の入れ歯が良い」という風には考えないようにしましょう。

 

初めて入れ歯を作る方へ

加古川市の小林歯科医院では、初めて入れ歯を作る方については、基本的に保険の入れ歯をおすすめしております。その理由として、以下の2点が挙げられます。

 

「入れ歯」というものがどんなものなのか知り、慣れるため

そもそも入れ歯とはどんな噛み心地なのか、装着感なのか?まずは保険の入れ歯で知り、慣れていただくことが大切だと当院は考えます。
いきなり自費の入れ歯を作って、イメージと違った場合、患者様のご負担が大きくなってしまいます。

 

歯茎の形が変わることがあるため

特に歯を失った直後は、歯茎の形が変わりやすくなっています。この期間を保険の入れ歯を使って様子を見ていただき、タイミングをみて、自費の入れ歯に作り替えるかを検討します。

 

すでに入れ歯を使用されている方へ

保険・自費問わず、すでに入れ歯を使用している方で、入れ歯に不満があるという場合には、一度当院の自費の入れ歯をご検討ください。
もちろん、保険の入れ歯をお作りすることも可能ですが、冒頭でご説明した通り、保険の入れ歯には材料・工法に制限があるため「劇的な変化」は期待できません。

 

作り替えが難しい場合には、入れ歯を「調整」してみませんか?

費用の問題などですぐに作り替えることが難しいという場合には、当院で行っている「義歯リマウント調整法」をおすすめします。
義歯リマウント調整法では、入れ歯をお口の中ではなく、咬合器にセットして調整します。
360度様々な方向から噛み方を観察することで、ズレ、がたつき、痛みの原因が明確になるため、より精度の高い調整が可能です。
特に長く入れ歯の調整をしていないという方は、是非一度、当院へご相談ください。他院で作った入れ歯でも歓迎いたします。

お問い合わせ